セロリの汁なし坦々麺
「うちの社食」
ラタリッシュを運営するFLOWER GARDENでは、社長が20分くらいの時間で「社食」を作っていました。
短い時間で、有り物で、バランス良く、を心がけた社食をご紹介します。
ただ、いつも、感覚的にぱぱっと作っているので、調味料が何グラムかとかは全く考えておりません(^_^;
でも、味付けって、決してレシピどおりが良いわけではないです。
ご自身のお好みの味を作り出すのも、楽しみの1つだと思います。
◆
セロリの汁なし坦々麺 レシピ
材料
セロリ
豚か鶏の挽肉
にんにく(少量)
三つ葉またはパクチー
卵
中華麺
ごま油
酒
顆粒中華だし
醤油
胡椒
コチジャン
五香粉
ラー油
お好みで黒酢と、花山椒
豚か鶏の挽肉
にんにく(少量)
三つ葉またはパクチー
卵
中華麺
ごま油
酒
顆粒中華だし
醤油
胡椒
コチジャン
五香粉
ラー油
お好みで黒酢と、花山椒
- セロリはピーラーなどで筋を取り、5mmくらいの賽の目きりに。
- フライパンにごま油を入れ、みじん切りにしたにんにくを炒める。挽肉を入れ、少し火が通ったら、1を入れる。
- セロリに透明感が出てきたら、酒、顆粒中華だし、醤油、胡椒、コチジャンの順に入れて、味を調える。
火が通ったら火を止めて、五香粉、ラー油をまぶす。 - 中華麺を茹で、湯切りし、湯切りした湯で温めた皿に盛る。
- 目玉焼きを作る。油を少し多めにしてフライにするイメージで。
- 4に3と5を乗せる。三つ葉、またはパクチーを刻んで載せる。
- お好みで黒酢と、花山椒をかける。
10分でできるレシピです。
セロリが嫌いなお子さんは、よく火を通し、香りを飛ばすと案外食べられたりしますよ。
もっと辛くしたい方は、にんにくと一緒に、赤唐辛子をテンパリングして使ってください。
セロリの汁なし坦々麺 / サラダ
