車麩丼
「うちの社食」
ラタリッシュを運営するFLOWER GARDENでは、社長が20分くらいの時間で「社食」を作っていました。
短い時間で、有り物で、バランス良く、を心がけた社食をご紹介します。
ただ、いつも、感覚的にぱぱっと作っているので、調味料が何グラムかとかは全く考えておりません(^_^;
でも、味付けって、決してレシピどおりが良いわけではないです。
ご自身のお好みの味を作り出すのも、楽しみの1つだと思います。
◆
車麩丼 レシピ
材料
車麩(一人1枚)
ご飯
卵
だし汁
しょうゆ
みりん
酒
ご飯
卵
だし汁
しょうゆ
みりん
酒
- 車麩を1時間ほど水に浸して戻す。
- だし汁、しょうゆ、酒、みりんを合わせて、10分ほど煮る。
- 水に戻した車麩を2の鍋に加え、味が染み渡るように5分ほど煮る。
- 3に粗く溶きほぐした卵を落とし、卵が半熟になるくらい煮る。
- 丼に盛り付けたご飯に4を乗せる。
車麩は、金沢に伝わるお麩です。
長い棒に、グルテンを巻いて焼き、更にその上にグルテンを巻いて焼き…バームクーヘンのように作られます。
芳ばしく、弾力があり、煮物にぴったり。
お肉のような満足感があります。
車麩丼 / インゲンのバターいため / トマト / もやしと大葉のおひたし / きゅうりの糠漬け / あおさの味噌汁
