きゅうり入りにんじんしりしり
「うちの社食」
ラタリッシュを運営するFLOWER GARDENでは、社長が20分くらいの時間で「社食」を作っていました。
短い時間で、有り物で、バランス良く、を心がけた社食をご紹介します。
ただ、いつも、感覚的にぱぱっと作っているので、調味料が何グラムかとかは全く考えておりません(^_^;
でも、味付けって、決してレシピどおりが良いわけではないです。
ご自身のお好みの味を作り出すのも、楽しみの1つだと思います。
◆
きゅうり入りにんじんしりしり レシピ
材料
にんじん
きゅうり
豚挽肉
ごま油
顆粒中華だし
酒
みりん
コチジャン
醤油
きゅうり
豚挽肉
ごま油
顆粒中華だし
酒
みりん
コチジャン
醤油
- にんじんときゅうりを、しりしり器でおろす。
しりしり器がない場合は、チーズのグラインダーなどで。
粗めの千切りでも可。 - フライパンに、ごま油を熱し、豚挽肉を炒める。
- 豚肉に少し火が通ったら、にんじんを入れ炒め続ける。
- にんじんがしなっとしてきたら、きゅうりを入れ軽く炒める。
※きゅうりは炒めすぎないほうがおいしい。 - 顆粒中華だし、酒、みりん、コチジャン、醤油で味を整える。
野菜から出た水分が調味料と相まって、タレのようになるので、ご飯にのせて丼にしてもおいしいです。
「しりしり」は、沖縄県の郷土料理。
沖縄の方言で、千切りのことです。
「しりしり器」は、これ専用のおろし金。
ネットでもカンタンに購入できます。
これでおろした人参は、包丁で千切りにするより、甘みが出るような気がするのですが。
野菜は切り方で味がかわりますものね。
きゅうり入りにんじんしりしり / 蒸籠蒸し野菜 / なめこの味噌汁
